一般的にのみ薬は、コップ1杯程度(約200CC)の水、またはぬるま湯で飲むように作られています。
ただし、消化酵素剤や消炎酵素剤などのタンパク質でできている薬の場合、あまり熱いお湯で飲むと分解してしまうおそれがあるので注意しましょう。
水なしで飲むと、薬がのどや食道にひっかかり、食道炎や潰瘍を起こすこともあります。
特にカプセルはくっつきやすいので注意が必要です。
水の量が少ないと、薬の吸収が低下したり、遅くなったりして、薬の効き目が悪くなることがあります。
食前とは、食事の20~30分前のことです。食前に飲むことで高い効果を発揮する薬は食前に飲むことが多くなります。
食間とは、食事の最中だと思われている方も多いようですが、食事と食事の間という意味で、食事を終えてから約2時間後が目安です。空腹の状態で飲むと吸収が良い薬や、胃の粘膜を保護するための薬などは食間に飲みます。
食後とは、食事が終わって20~30分後までのことです。食事の後は胃の中に食べたものがあるので、胃への刺激が少なくなります。食後の薬は飲み薬の中で最も多いタイプです。主に食べ物と一緒のほうが吸収が良くなる薬や、空腹時に飲むと胃を荒らす薬などは食後に飲みます。
調剤薬局
たーとす薬局 ねりま春日町
〒179-0074
東京都練馬区春日町3-29-8
TEL: 03-5848-7800
(24時間対応窓口:決まり次第掲載)
保険調剤、輸液の調製、在宅訪問、介護、
OTC販売、健康相談
【営業時間】
月~金 9:00~19:00
土 9:00~13:00
【定休日】日曜・祝日
名称 | たーとす薬局 ねりま春日町 |
---|---|
グループ局 | たーとす薬局 たーとす薬局 ねりま平和台 |
業務内容 | 調剤薬局 |
営業時間 | 月・火・木・金 9:00~13:00 15:00~18:30 水 定休日 土 9:00~14:00 【定休日】水曜・日曜・祝日 |
練馬春日町駅から徒歩3分
「正しい飲み方は?」
「私に合うサプリメントは?」
疑問に思う事、何でもご相談ください。
お電話または、店頭にて承っております。
03-5848-7800
24時間対応窓口:080-1290-1227